家庭教師の目🌱

プロ家庭教師歴31年のなっきー先生が語る「子どもがのびのび学ぶ天才」になる秘策

マルチタスクが脳に悪いって本当? ~シングルタスクのススメ~【NATSUKIのつぶやき】

f:id:nacky-seven:20190706235415j:plain
「マルチカラー」@富良野 photo by NACKY

www.nacky-seven.tokyo

ダブルワークをしている会社のグループチャットで、
最近「朝のつぶやき」、題して「朝つぶ☀️」を始めました。
メンバーは、採用教育グループの8人。
仕事以外でももっと気楽にいろいろ話せたらいいね、
というのが「朝つぶ☀️」のコンセプトです。
これがなかなか面白く、朝からクスッと和んでいます。
朝の通勤タイムはネタ探しの時間に(笑)。
というわけで、ブログにも私の「朝つぶ☀️」を共有していきます。


朝つぶ☀️バックナンバー

一昨日の朝のつぶやきです。

おはようございます!

デスクワークをしていると、
電話で話しながらメールをチェックしたり、
書類を作成しながらスケジュールをチェックしたり、
会議に出席しながらチャットをチェックしたり…と、
皆さん日々「マルチタスク」をこなしてますよね。

私はもともと「一点集中型」で、
集中すると寝食を忘れるタイプだったのですが、
デスクワークをしていくうちに
マルチタスク」がこなせるようになり、
実はちょっと、誇らしく思っていました。
(主婦の仕事もマルチタスクの典型ですね。)

ところが…

先日、「デスクワークは非効率的。
続けていると脳を破壊する恐れも。」

なんて記事を読んでしまったのです。

ざっくり言うと、マルチタスク
複数の作業を同時に処理しているわけではなく、
脳のスイッチを高速で切り替えているだけなのだそうです。
そしてこの「タスク・スイッチング」は、
生産性を40%も低下させる、
さらには脳がオーバーロードし、
収縮する原因になるのだそうです。
※その結果認知症のリスクも高まるそうです💦

そもそも人間の脳は、
1つのことにしか集中できないのだとか。

事務作業中はマルチタスクをするなと言われても
難しい面はありますが、
できるだけ「タスク・スイッチング」の回数を
少なくするよう意識して仕事を進めよう、と思いました。

今日も1日よろしくお願いいたします!

🌺NATSUKIのふり返り🌺

マルチタスク」とはもともとコンピューター用語で、
複数のタスクを切り替えて実行するシステムのこと。
そもそも人間はコンピューターではないので、
マルチタスクには向いていないのかもしれませんね。

最近はマルチタスクに対して「シングルタスク」という
一点集中方式を推奨する声もあるようです。
シングルタスクにすることによって、
生産性が10倍になる、とも言われています。

やっぱり高い集中力がモノを言う、ということですね。

私も一心不乱に邁進します💪(何に?)


amazonプライム 30日間の無料体験に申し込む



www.nacky-seven.tokyo

www.nacky-seven.tokyo

www.nacky-seven.tokyo
www.nacky-seven.tokyo